一緒にうまくできるかな?(10月2日)

2020年10月2日 13時25分

 1,2年生が、保育園のみなさんと一緒に、「おまつりわっしょい」の準備を始めています。

 図工室で班に分かれてみこしを作ります。

 どんな飾り付けにしようか、どこに付けようか、みんなで相談です。

 1年生も2年生も、急にお兄さんお姉さんになったようです。

むし歯はないかな?(10月1日)

2020年10月1日 14時35分

 午後は歯科検診です。

 学校歯科医の先生が、歯をはじめ歯茎や口内の健康について、丁寧に診てくださいました。

 口の健康を守るには、毎日の正しい歯磨きがいちばん大事です。

 そのほかにも、歯を丈夫にしたり口内を元気に保ったりするための食生活も大切です。甘くて柔らかい物ばかりにならないように気を付けて、カルシウムやビタミン豊富で噛み応えのある物なども、日常的に摂りたいですね。

 後日、検診結果をお知らせしますので、必要に応じて歯科受診や歯磨き指導するなど、対応をお願いします。

走って跳んで投げて!(10月1日)

2020年10月1日 11時03分

 新体力テストです。

 1学期に実施予定だったのですが、延期していました。

 近年、全国的に、様々な要因による子どもの体力低下や、運動をする子どもとしない子どもの二極化などが懸念されています。

 そこで、愛媛県では、えひめ国体を機に、運動に対する関心を高め、アスリートの育成などにも力を入れています。本校でも、冬に向けて体力強化を計画しています。

 また、体と心は連動します。成績を上げるためだけではなく、体を動かすことで、塞ぎ込みがちな心が開かれることもあります。

 子どもたちには、生涯に渡って体を動かすことに親しんでほしいと思います。

 さて、まずは、この体力テストで、自分の体力を知ることからはじめます。

 

様々な秋(9月30日)

2020年9月30日 09時57分

 運動会が終わると、急に秋めいてきました。

 ◯◯の秋

 いろいろな言葉が入ります。

 今日の大瀬小は、どうやら「学習の秋」でした。

 授業に集中している声が聞こえてきます。

 

 1年生の算数。挙げた手が、ぴんっと伸びています。

 2,3年生の外国語活動。興味津々です。

 4年生の算数。みんなで悩みつつ正解を出していきます。

 5年生の算数。答えにたどり着いたので、先生に確かめていただきます。

 6年生の理科。予想して、自分の考えを聞いてもらって、実験で確かめます。

はじめての弁当(9月29日)

2020年9月29日 15時41分

 今年度はこれまで遠足も実施してないかったので、今日がはじめての弁当の日です。

 朝から楽しみにしていた子も多かったようです。

手話(9月29日)

2020年9月29日 09時57分

 3,4年生が、総合的な学習の時間に手話を学習しています。

 先生は、全国どこでも手話通訳できるすごい方です!

 指文字を交えて、自分の名前を手話で言ったり、歌に合わせて手話を覚えたりしています。

 ぜひご家庭でも披露してもらってください。

 

 運動会が終わり、校時も通常に戻りました。

 1、2年生の合奏。

 5年生の理科。

 6年生の社会。

寒いくらいです(9月29日)

2020年9月29日 09時42分

 今朝は半袖では寒いくらいでした。

 もうすぐ10月ですが、近年の気候で衣替えの習慣も薄れてきましたね。

 本校では、衣替えの時期を指定することはしていませんので、服装については、体調や気温に合わせてお子様と相談してください。

 そろそろ、上着で寒さ暑さを調整する子も出始めました。

運動会盛り上がりました(9月26日)

2020年9月26日 12時37分

 雨にも降られず、日にも照られず、終始いいコンディションで運動会を終える事ができました。

 子どもたちも力一杯演技と競技を楽しめたようです。

 様々な思いのつまった運動会が開催できたことを、皆様とともに喜びたいと思います。

 ありがとうございました。

 また、片付けまでご協力いただき、重ねてお礼申し上げます。

運動会は予定どおり開催します(9月26日)

2020年9月26日 08時01分

 本日の運動会は、予定どおり8時30分から開催します。

 検温等、新型コロナウイルス感染症対策のうえ、ご観覧ください。

 カラっと晴れないので、地面が湿っています。ご注意ください。

準備完了(9月25日)

2020年9月25日 16時11分

 午後も弱い雨に降られましたが、準備を終える事ができました。

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 想定より多くの方に来ていただき、たいへん助かりました。

 午前中は、近隣の方に水たまりをスポンジで吸っていただき、これもたいへん助かりました。

 大瀬小学校は、地域に支えられていることを様々な場面で感じます。

 明日は、きっと、子どもたちの溌剌とした姿を見ていただけることと思います。

 

当日は晴れるでしょう(9月24日)

2020年9月24日 09時06分

 雨空の隙間を縫って全校練習です。

 オリンピックでもバトンを落とすことがあるように、リレーはハプニングが付きものですが、それをなるべく少なくするように練習します。

 当日が楽しみです。

 

いよいよ今週末です(9月23日)

2020年9月23日 17時22分

 いよいよ運動会の週になりました。

 今日は、保育園さんと一緒に開会式の練習です。 

 全員が整然と並び、そろって行進することなど、運動会ならではの経験でしょう。

 奔放な美しさもあれば、整うことの美しさもあります。

 特に子どもの間に、様々な形があることを体感しておくことは、成長する上で大切なことだと考えます。

 放課後、職員で4張だけテントの骨組みを組み立てました。

 運動会の感じがグッと増してきました。

 保護者のみなさん、お時間を取れる方は、前日準備もよろしくお願いします。

ゴシゴシ…きれいになるかなあ(9月18日)

2020年9月18日 11時27分

 全校練習の後の家庭科の時間、6年生が体操服を洗濯していました。

 熱心に手洗いしていますが、いつもより汚れているような気がするのは…(^_^;)

 雨上がりの運動場で練習からでしょうか。

 泥汚れや皮脂汚れをきれいにする洗濯のコツがよくわかったことでしょう。

フレーッフレーッ!(9月18日)

2020年9月18日 11時20分

 エール交換の練習です。

 団長を中心に言葉を考えて各学年に練習してもらっています。

 自分も相手も頑張れっ!

入れっ!(9月17日)

2020年9月17日 09時07分

 運動会の定番、玉入れの練習です。

 残念ながら、今年は、お年寄りの参加を見送らせていただき、子どもたちだけで行います。

 楽しみにしていた方には申し訳ないことです。

 その分まで、子どもたちがはつらつとした姿を見せて頑張ります。

 

 雨が降りそうだったので、1時間目と全校練習の時間を入れ替え、地区対抗リレーの練習も行いました。

 さて、本番はどこが勝つでしょうね。ドキドキです。

伝統の「大瀬手踊り」の練習をしました(9月16日)

2020年9月16日 18時27分

 今日は、地域の指導者に来ていただいて、大瀬手踊りの練習をしました。

 大瀬小学校の運動会のフィナーレを飾る伝統種目「大瀬手踊り」です。

 ポイントは手の動きに合わせた動き、手拍子・かけ声です。

 毎年、教えていただいているので、学年が上になるにつれて上手に踊っています。

 例年、一つの円の体形で踊るのですが、今年度は、内側に小学生の円、外側に保護者・地域の方々の円で踊ります。みなさんのご参加をお待ちしております。

涼しくなりました(9月15日)

2020年9月15日 15時30分

 朝晩、涼しくなりました。

 それが原因ではないかと思われるような体調の崩し方をする子が出始めました。

 早寝、早起き、朝ご飯を生活の基本として、体調を整えましょう。

 午前中は、教室で過ごすにはちょうどよいくらいの気温です。

 1、2年生は生活科の話し合いです。

3、4年生は総合的な学習の時間に手話を習います。

 5年生の理科です。

 6年生の算数です。

気持ちのよい挨拶(9月15日)

2020年9月15日 09時00分

 わくわくハッピー委員会が、挨拶運動に取り組んでいます。

 朝、登校してきたみんなに「おはようございます」の声を掛けています。

 

 これまで、新型コロナウイルス感染症対策のため、大きな声を出さないように指導してきましたが、今は、マスクをして距離をとっていれば、気持ちのよい挨拶ができます。

 今朝の挨拶は、自分からできる人が一部にとどまっていました。この人たちは、これまでも気持ちの良い挨拶ができていた人たちです。

 これから、全員ができるように、委員会の人と共に全校で頑張ります!

体は食べたものでできています(9月14日)

2020年9月14日 16時05分

 給食の様子です。

 たくさん食べる子、食の細い子、いろいろいますが、食は体をつくる基本です。

 子どもの間は、できればたくさん食べて、たくさん運動して、大きく丈夫な体をつくってほしいと思います。

 3年生は密集を避けて、ワークルームで食べます。

 給食の間も、放送は委員会活動として行います。

 献立です。ごちそうさまでした。