運動会の表現運動は…(9月14日)

2020年9月14日 15時43分

 

 今年度の運動会の表現運動は、組み体操やオリジナルダンスではありません。

 練習も3密を避けつつ行う必要があり、工夫して行います。

 ご家庭で一緒にできるかもしれませんので、何をするか、お子さんに声を掛けてみてください。

 【付録】

 昨日は、中学校の運動会でした。

 生徒は短時間の練習にも関わらず、立派な演技や競技を見せてくれました。

 常に全力で、清々しかったです。

 また、小学生や卒業生、保護者やご高齢の方なども観覧に訪れ、地域と一体となった温かい雰囲気を感じました。

 そうそう!教頭先生が飛び入りさせていただきました。

 今日は筋肉痛だそうです(^^)

 

 

【お知らせ】スクールバス(程内便、村前便)の、学校での乗降場所変更

2020年9月11日 14時54分

 以前、大瀬駐在所前の道路工事が終わったことをお伝えしましたが、それに伴い、バスの乗降場所が変わります。

 これまで校内までバスを乗り入れていた程内便と村前便について、9月14日(月)から、登校時、下校時とも、大瀬駐在所前で乗降することになります。

 どちらも教職員が乗降場所に付いて安全に留意します。

 本日、学校でも説明しましたので、ご家庭でも、道路を横切る際には必ず止まって左右を確認するなど、交通安全についてお話をしていただけると子どもの意識が高まります。

学習も充実(9月11日)

2020年9月11日 14時23分

 運動会の練習や放課後の陸上練習など、運動面の活動が始まっていますが、教室の中では学習も充実しています。

 ドリルや読書。

 英語や物を使った学習も。

 2学期の学習も軌道に乗ってきました。新型コロナウイルス感染症に対する不安が大きかった頃と比べると、マスクの着用、手洗いの徹底、屋外では距離を取ってマスクを外すなど、適切に対応できる日常に変わってきています。

 今後、運動会などの学校行事も様々な制限や依頼をさせていただくこととなりますが、どうかご協力をお願いします。

 

 1年生 

 2年生 

 2,3年生

 4年生

 5、6年生

 1組

 2組

 

雨が降るので体育館にて(9月11日)

2020年9月11日 10時49分

 運動会全校練習は、開会式と閉会式の練習です。

 代表児童は緊張しますね。

 1年生も活躍。前に出ますよ。

 まるで歌から競技が始まっているようです。

 さすが、指先が伸びています。

 

クラブ活動(9月10日)

2020年9月10日 15時22分

 今年度はじめてのクラブ活動です。

 1学期は時間がとれなくて、実施できませんでした。やっとできるようになって、子どもたちも楽しみが増えました。

手作りクラブ

室内ゲームクラブ

スポーツクラブ

 

元気よく~!指先ぴんっ!(9月10日)

2020年9月10日 10時39分

 運動会全校練習は、入場行進です。

 暑さが少し和らいできた気がしますが、日差しは強いです。

 それでも子どもたちは、力一杯行進します。

 優勝旗、今年はどちらに渡るでしょうね。

 高学年は、みんなより先に出て準備、片付けて最後に帰ります。

「まなぶ」は「まねる」から(9月9日)

2020年9月9日 11時06分

 朝、台風から避難させていた朝顔を、1年生が元の場所に戻していました。 

 先生や友達が掃除しているのを見て、何も言われなくても、だまってほうきを持ってきて、鉢のあとを掃除していていました。

 えらい!

 

走れ走れ!(9月9日)

2020年9月9日 10時56分

 運動会の全校練習です。

 今日は地区リレーの選手を決めます。

 全力で走るのは、気持ちいいですね。見ているのも気持ちいいです。

 負けることも勝つこともあります。

 どちらにしても、次の一歩のためのエネルギーであってほしいと思います。

 

台風一過(9月8日)

2020年9月8日 14時26分

 予報ほど発達しなかったとはいえ、強い台風でした。

 学校に被害はありませんでしたが、木の葉や大きな木の枝があちこちに落ちていて、強風の跡が見られます。

 被害に遭われたご家庭には、お見舞い申し上げます。少しでも早い復旧をお祈りします。

 

 さて、そんななかで子どもたちは元気に過ごしています。

 今日から運動会の全校練習が始まりました。

 保育園さんも小学校の運動場で練習しています。

 暑い日が続きます。

 特に、4年生以上で放課後の陸上練習に参加している児童には、お茶を多めに持たせてください。

 放課後までに、水筒が空になる子がいます。

 放課後用に分けて持たせるなど、工夫もできると思いますので、子どもさんと相談してみてください。

臨時休業(9月7日)

2020年9月7日 07時20分

 台風10号の影響により、本日は臨時休業とします。

 ご家庭や通学路の被害等があれば、学校へ情報をお寄せください。

運動会のスローガン~第1回代表委員会~(9月4日)

2020年9月4日 18時18分

 学年の代表、委員会の委員長が集まり、第1回代表委員会がありました。

 議題は、「運動会のスローガンについて」です。

 話合いの結果、5・6年生から出されたスローガンに決定しました。

 各学年の代表、委員会の委員長が集まって話し合いましたが、司会の6年生がみんなの意見を引き出そうと頑張ってくれました。

 スローガンは、運動会までに校舎に掲示する予定です。お楽しみに!!

 

 

 

火事です!~避難訓練~(9月4日)

2020年9月4日 10時31分

 2時間目の終わりに、火事の避難訓練を行いました。

 この少し前に、福井県で震度5弱を記録する地震があり、訓練の必要性を感じたところでした。

 今までは「さない しらない ゃべらない どらない」という合い言葉で避難訓練を行っていました。これは、学校にみんながいるときに火災が起こった場合の合い言葉です。指導者の指示に従い、整然と避難することで被害を最小限に抑えます。

 しかし、一人で過ごしているときも買い物をしているときも、災害は起こります。その時は、自分で、または子どもだけで判断しなければならない場面が多いと思います。

 そこで、今回は、学校でない場所での避難も想定して、「く見て そいで避難 えを掛ける」という合い言葉を使いました。

 「よいこ」です。

 周囲をよく見てよく聞いて、自分で状況判断し、安全な避難路を選び、必要ならば走って、すばやく逃げます。火事の時は大きな声で周囲に知らせ、逃げ遅れた人がいないか声を掛け合い危険箇所を知らせます(デマを流さないよう注意)。

 避難時の判断は大人でも難しいことがありますから、子どもたちはなおさら災害についての知識や意識を高く持つ必要があります。ぜひ、ご家庭や地域でも話し合い、備えていただきたいと願います。

 

 上靴を洗って校舎に入るときに、最後に通った5,6年生が足拭きタオルを片付けていました。指示されたのかと思ったら、自分たちで考えてしていたそうです。成長していますね(^_^)

 

陸上練習始まる(9月3日)

2020年9月3日 17時47分

 陸上大会に向けて、放課後の練習が始まりました。

 今日のところは、肩慣らし。

 簡単なストレッチから、体の使い方程度の練習でした。

 でも、なかなか苦労する子も多く、伸びしろが大きくあるなあ、と楽しみになりました。

 

梨!梨!梨!(9月3日)

2020年9月3日 14時41分

 5,6年生の総合的な学習の時間に、地域を知り地域に学ぶ学習をしています。

 大瀬は果樹栽培の盛んな地域です。

 そこで、たいへんお忙しい時期と承知していますが、無理を押して梨園へ伺いました。

 年度当初の計画では、お話を聞いて見学させていただければありがたい、という程度でしたが、なんと!収穫作業を体験させていただきました!

 子どもたちも大喜びです。

 説明用の教材まで準備してくださり、至れり尽くせりです。

 教室の学習でも大いに活用させていただきます。

 いや、それにしても作業する姿がかっこいい。

 

 ご協力いただいたうえに丁寧にご指導いただき、本当にありがとうございました。

 今日感じた果樹栽培の大変さや喜びは、農家の方からすればわずかかもしれませんが、子どもたちにとっては決して教室では学ぶことのできないことばかりです。何を感じとったのか、今度は教室で考えていきます。

 これからも大瀬の良さや強みを知り、大瀬を誇れるように、子どもたちの学習は続きます。

 

 

暑さの中で(9月2日)

2020年9月2日 13時09分

 台風が接近しています。

 9号については大きな影響はなさそうですが、油断禁物です。

 10号は、このまま来ると大きな被害が出る可能性があります。

 備えが必要です。

 さて、子どもたちは、休み時間にいろいろな事をして過ごしています。暑くても外で遊んだり、暑さを避けて教室で遊んだり。

 1年生の二人は、オセロをしていました。

 2年生の3人は、階段でゲームをしながら楽しそうに話していました。

 3年生は、教室で読書。

 4年生は、休み時間から新聞づくりのようです。写真の男の子たちは野球をしているシーンの写真が必要なので、撮影中です。

 5、6年生は、委員会の仕事や授業の続き。

 あ… ( ̄。 ̄;))、写真が撮れてない…

 代わりに、道徳の授業の様子を。お話を集中して聞いています。

成長してるかなあ(9月2日)

2020年9月2日 10時34分

 身体計測です。

 視力測定は、感染症対策として、自分の手を消毒して目を隠します。

 混雑を避けるため、教室を分けて分散して行います。

 待機も静かに。

 体重と身長は、両方を一度に測れる機械で。

 自分の体の状態を知ることは、健康維持のために大切なことです。

 成長を感じた人もそうでない人も、普段の生活で気をつけることを考える材料にするといいですね。

夏休みの反省と2学期の目標(9月1日)

2020年9月1日 13時53分

 大瀬タイムに、作文の発表をしました。

 2学期のはじめは、2年生と4年生の代表です。

 2学期がんばることとして、二人とも挨拶を挙げていました。

 新型コロナウイルス感染防止のため大きな声を控えてきましたが、マスクをしていれば、挨拶程度の短時間なら問題なく元気な挨拶ができます。2学期は積極的な挨拶を推進していきます!

 

 

ひまわりの種(9月1日)

2020年9月1日 12時07分

 登校してすぐ、2人の3年生がひまわりを見ていました。

 ひまわりの様子を見て、かたくなった種を選んで取っています。

 昼はまだ真夏日が続きますが、季節はきちんと移り変わってきているのですね。

 9月になりました。

 

清掃班会(8月31日)

2020年8月31日 13時30分

 8月最後の日です。

 大瀬タイムに清掃班会を開きました。

 今日から新しい掃除場所です。

 まだまだ暑くて、掃除はたいへんですが、班長はじめ高学年が低学年を上手に指導しています。

 優しく厳しく的確に。そして、みんなが協力して学校がきれいになります。

 まずは、体育館で全体にお話。

 次に、班ごとに清掃場所に分かれて話し合います。

 実際に掃除。

 細かいところまで丁寧に。

 最後は班ごとに反省。

 学校の清掃の時間は、掃除の仕方だけでなく、集団生活のきまりや良さも学べるいい時間だと思っています。

例年なら夏休み

2020年8月28日 10時00分

 2学期が始まって1週間です。

 例年なら夏休みですが、授業に取り組む毎日です。

 ほとんどの子は元気ですが、体調を崩しそうな子も何人か見られます。

 新型コロナウイルス感染症対策としても、体力をつけておくことは大切です。食事と睡眠をしっかりとって、適度に運動をして、暑さに負けないようにしましょう。

 暑い時期は、熱中症も食中毒も心配です。気を遣うことが多い時期ですが、ご家庭でもどうかご留意願います。

 さて、二人の4年生が、昨日から校長室へインタビューに訪れています。国語で新聞を作るのだそうです。「勉強を教えるのと、自分でするのと、どちらが好きですか?」……なかなか深い質問です(-_-;)。

 できあがりを楽しみにしています。

 5,6年生は、運動会に向けて練習が始まりました。まずは、ラジオ体操から。

 

 3年生は、体育館で、自分の体を使って長さの学習です。

 2年生は、国語「ことばで みちあんない」。道案内したことないかなあ。

 1年生は、数を並べています。5の次は…、6だよ!

 1、2組は、今日は教頭先生と一緒に授業です。