人権について考える日(12月12日)

2021年12月12日 15時13分

 何がすごいって、地域で人権を考える日があって、それが35年も続いていることです。誰かがしてくれるのではなくて、自分たちでするということです。

 こういうことをしているから、地域に差別が全くないというわけではないと思います。差別や偏見は、新たに生まれてくるものもあるからです。または、学習したことを忘れてしまうこともあるからです。

 しかし、このような活動が続くことで、問題が起こっても解決に至る道のりが短くなると思います。地域全体の人権意識が高くなれば、「それは差別だ」「それは問題だ」ということを言いやすくなるでしょう。

 みんなで考えれば、問題の解決は早いと思います。

 「人権まつり」”まつり”という名称は、イベントを想起させますが、そうではありません。「みんなが参加する」という意味です。

 今日は、3会場に分かれるという初めての試みでしたが、多くの方にお集まりいただき、人権について考えることができたことを共に喜びたいと思います。

 会場設営から、今日の実施、片付けまで、参画、参加、ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。

 

大瀬人権まつり(12月12日)

2021年12月12日 07時57分

 本日、大瀬人権まつりです。

 本校は、朝から授業公開をします。

 その後、体育館で、3会場を結んで、標語の発表などを行います。

 コロナ禍の工夫をしながら、地域で人権を考える1日にしたいと思います。

テンションマックス!!(12月10日)

2021年12月10日 16時45分

 3年生が、社会科の学習で、消防署と交番を見学させていただきました。

 大きな消防服を着せていただき、パトカーにも乗せていただき、子どもたちの興奮は頂点に!

 学校に帰って来るなり、「すごかった!楽しかった!よかった!」の連発でした。

 やはり体験することで得るものは大きいのですね。

 

日曜は大瀬人権まつりです(12月10日)

2021年12月10日 14時44分

 PTA人権教育・広報委員会の方が明後日の準備に来てくださいました。

 椅子並べ、標語掲示など、ありがとうございました。

 今年度は、感染症対策のため、会場を3つに分けてインターネット回線を通じての開催となります。

 リハーサルも行いましたが、当日のハプニングがあるかもしれません。

 いろいろ想定して当日を迎えます。

 本校は、朝から授業を公開しますので、保護者の皆さま、地域の皆さま、どうぞご覧になってください。

 子どもたちが、人権教育を進める大瀬の一人として育ってくれることを願っています。

 体育館の暗幕が、新しくなりました。

 前の幕があまりにも穴だらけだったので、交換してきれいになってすっきりです。

好きなこと(12月9日)

2021年12月9日 16時29分

 クラブです。

 外でサッカー、中で製作、ゲーム。

 授業では時々くたっとなっている子どもたちもいますが、クラブの時間はみんな張り切って生き生きしています。

 好きなことに熱中できるっていいですね。

 「好きなことがある」ということも、大切なことだと思います。

SNS利用してますか(12月9日)

2021年12月9日 16時08分

 校長講話で、みんなにSNSの利用について考えてもらいました。

 主に、言葉の使い方と犯罪被害防止です。

 どちらもインターネットの中だけで起こっている問題ではないと思っています。

 トラブルの元は、必ず現実世界にあるのです。

 だから、現実の問題がどこにあるのかを見つけない限り、トラブルが起こる可能性は消えません。

 言葉は自分の思いが伝わるように丁寧に使うべきで、また、相手の気持ちを想像することができれば、使ってはならない言葉にも気付くはずです。

 犯罪被害防止のためには、人を疑うことも必要です。疑うことを教えるのは寂しい気もしますが、疑ったり批判したりすることを覚えるのも成長には必要な段階です。

 今日の話から、何を感じ取ってくれたか、感想を楽しみにしています。

 ちなみに、内子町の生活のきまりでは、小学生のインターネットの利用は午後9時までとしています。

パン!(12月8日)

2021年12月8日 12時32分

 今、大瀬小では、パン食が月に2回です。

 今日は、そのパンの日です。

 フィッシュバーガーです。

 はさんで食べるのは楽しくておいしいです。

 黙食が続いていますが、ちょっとだけ感想を聞いてみました。

「ハンバーガーより食べやすい」

「おいしい!」

学校の近くには(12月7日)

2021年12月7日 17時00分

 2年生が地域へ出かけて、学校の周辺について学習しています。

 昨日は自治センターと郵便局へ。

 今日は駐在所におじゃましました。

みなさん、親切に見学させてくださったり、教えてくださったり。

少しずつ大瀬のことを勉強して、きっと、もっと大瀬を好きになっていきます。

学年対抗!積み木積みゲーム(12月6日)

2021年12月6日 18時52分

 今日は、全校遊びの日でした。わくわくハッピー委員会が企画・進行を行います。

 いつもは全校みんなで遊びますが、今日は学年対抗の積み木積みゲームです。

 みんなで協力して積み木を積んでいきます。より高く積み上げた学年が優勝です。

 優勝は・・・なんと!4年生。110cm積み上げました!

  途中で崩れて積み直す学年もありましたが、協力してゲームを楽しむことができました。

大瀬小学校の課題は…(12月3日)

2021年12月3日 18時07分

 代表委員会で、11月の生活目標の反省をしています。

 「全校に呼び掛けたいこと」は、廊下歩行について「走らない」ことや「広がりすぎない」ことを話し合いました。

 トイレの使い方も、スリッパの整頓や正しい使い方を考えました。

 みんなで考えて決めたこと、きっと守れると思います。

食べる子は育つ(12月3日)

2021年12月3日 12時33分

 給食です。

 6年生のスパゲティが、大盛りです。ほぼ溢れています。

 よく食べて、よく育ってほしいです。

 人は、食べた物でできています。

 体だけでなく、もしかしたら心も食べた物や食事の時間、食の環境が影響してできているかもしれません。

 よく食べる子はよく育ちます。

 大盛りも良し!

 そのころ放送室では、放送当番の子が新聞記事の紹介をしていました。

 音楽をかけてから、自分の給食を食べます。

 黙食がきまりになっているので、放送はとても大切です。

 いつも楽しい放送をありがとう。

 

 

いらっしゃい いらっしゃい!(12月2日)

2021年12月2日 17時39分

 1・2年生が、生活科で集めた「秋」を使って、お店を開いています。

 お互いに、店になったり客になったり。

 どの店が、秋を上手に使っているかなあ。

自主学習ノート(12月1日)

2021年12月1日 15時23分

 玄関を入ってすぐのところに、自主学習の参考になりそうなノートを掲示しています。

 自分の得意なこと、苦手なこと、どちらに力を入れるのかは当人次第です。

 掲示しているのは、どれも、目的がよくわかるノートです。

 すばらしい!

修学旅行のアルバム表示(11月30日)

2021年11月30日 07時55分

 このホームページ、修学旅行の写真を40枚弱掲載しました。

 パソコンからご覧の方は、右側、スマートフォンでご覧の方は下の「修学旅行1日目」「修学旅行2日目」をクリックしてください。

修学旅行10

2021年11月29日 18時28分

 朝食の後、ネットへのアクセスが悪くなり、アップできませんでした。

 すみません。

 今日は、坊っちゃん劇場で、劇に感動し、歌にはノリノリで一緒に踊り、ミュージカルの楽しさを堪能しました。

 午後は、砥部焼の絵付け。

 じっくり派、ひらめき派と、それぞれの個性がよく出ていました。

 同じ場所で、解団式を行い、内子小のバスとはここで別れました。

 2日間、自然、科学、歴史、文化、芸術と、様々な学習を詰め込みましたが、あっという間でした。

 何か、きっと彼等の成長の糧になっていることと思います。

 卒業まで、残り日数を数える方が早い時期になってきました。

 やり残しのないよう、小学校生活を過ごしてほしいと思います。

修学旅行9

2021年11月29日 07時39分

修学旅行2日目です。

みんな元気で、朝食バイキングをモリモリ食べてます!

修学旅行8

2021年11月28日 19時43分

豪華な会場で、おいしく夕食をいただいています。

みんな元気です。

修学旅行7

2021年11月28日 17時54分

無事、ホテル到着です。

総合科学博物館ではプラネタリウム

潮流体験では船の中で

そして、移動のバスの中でも

けっこう眠くなった子が多くいました。

今晩はよく寝られるかな。

 

修学旅行6

2021年11月28日 17時49分

ホテルに入る前に予定を変更して、しまなみ海道のサービスエリアでお土産を買うことにしました。

みんな大量に買い込んでいます。

修学旅行5

2021年11月28日 17時07分

潮流体験です。

快晴!凪!

でも、海風が冷たい! 

でも、迫力がすごい!