12月5・6日に5年生は、愛媛県学力診断調査を行いました。5日(月)に、国、社、理の3教科、6日(火)に算、英の2教科と質問紙回答を行いました。全てタブレット端末を使って行われ、音声や動画を使った問題もあります。結果は、後日タブレット端末を持ち帰った際にご覧いただけるようになります。

来週、12月5日(月)、6日(火)に5年生は、愛媛県学力診断調査を実施します。これは、県全体で実施するもので、現在の学力を把握し、今後の指導の充実に役立てることを目的としています。
国、社、算、理、外国語の5教科を、えひめICT教育支援システムを活用し、普段使っているタブレット端末で回答していきます。児童は、チャレンジテスト等の小テスト経験もあり、操作等の対応は十分に慣れています。なお、結果は、2学期末に持ち帰った端末で見ていただく予定です。
【日程】
12月5日(月) 国語・社会・理科
12月6日(火) 算数・外国語
今週日曜日(27日)の学習発表会本番に向けて、練習も仕上げに入っています。今日も体育館でどの学年も一生懸命練習していました。どの学年もだいぶ仕上がってきているようです。その様子を少しだけご覧ください。日曜日楽しみにしていてください。

今日は、喜多郡校長会が本校であり、授業の様子を町内各校の校長先生や内子町教育委員会の皆さんに見ていただきました。どの学級も落ち着いて学習に取り組んでいました。大瀬っ子の頑張っているところを見ていただくよい機会だったと思います。
