避難訓練~地震から火災を想定して~
2025年9月8日 10時55分今日は避難訓練を行いました。今回は「地震が発生し、その後火災が起こった」という想定での訓練です。 まず、地震が起きた場面では、机の下に入り頭を守る「ダンゴムシのポーズ」をとる訓練をしました。その後、火災が発生したという想定に切り替え、ハンカチやタオルで口を覆い、煙を吸わないように注意しながら運動場に避難しました。 また、火の元からできるだけ遠ざかる避難経路をとることを意識し、安全に避難することができました。子どもたちは落ち着いて行動し、もしもの時にどうすればよいかをしっかり身に付けていました。
その後、教室で今回避難訓練について話し合いました。今後も訓練を重ねることで、自分や仲間の安全を守る力を育てていきたいと思います。